iDeCoと新NISA

 


Thomas SkirdeによるPixabayからの画像


今年も、年末調整の時期に控除証明書が届いたかたが居おられると思います。

自分が拠出した掛金を、自分で運用し、資産を形成する年金制度として、iDeCoがあります。
掛金は65歳*になるまで拠出可能であり、60歳以降※に老齢給付金を受け取ることができます。
https://www.ideco-koushiki.jp/guide/
個人型確定拠出年金(iDeCo)は、老後の資産形成を目的とした年金制度で、税制の優遇がありますが、
原則として60歳にならないと、その資産を引き出すことができません。


さて、最近話題となっているのが
来年2024年以降、導入される予定の新しいNISAです。

金融庁~新しいNISAのポイント
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html
・非課税保有期間の無期限化
・口座開設期間の恒久化
・つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能
・年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能。)
・非課税保有限度額は、全体で1,800万円。(成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能。)

こちらも、
安定的な資産形成の促進と成長資金の供給拡大を目指すことが目的とあります。

どちらも、メリット、デメリットが存在します。
上手に検討したいところです。

よいお年を、お迎えください。

 

| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




撮影系のコンテンツ

 




今年も、無事終了しました。

目黒区商工まつり


雰囲気は、コロナ前にもどりつつあり、飲食ブースも活気があったように思います。

また、イマドキと感じたのは、写真を撮影するコンテンツが好評だったことです。

スタートの時間帯は、通常なら閑散としているはずが、
プロバスケットボールチーム、アースフレンズ東京Zのチアリーダー「Zgirls」のパフォーマンスのために、早くから、追っかけさんが、集まっていました。

子供向けに、消防士や自衛隊、東急バスなどの職業の制服を着用しての写真撮影可能な場所があり、屋外では、白バイにまたがっての写真撮影も可能でした。

その他、ご当地ヒーロー(ローカルヒーロー)や、
スマにゃん(目黒区商店街振興組合連合会マスコット)の着ぐるみなど、撮影をからめたコンテンツはどれもウケが良かったようです。



 

| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




目黒区商工まつり 第60回


 


2023年11月18日(土)19日(日) 10:00〜16:00
*11月17日(金) 前夜祭(経済講演会)

昨年と同じく11月の開催となります。

今年で、第60回を数えます。

パンフレット


◎ホームページに記載のとおり、写真コンテストも開催されます。
応募期間 2023年10月16日(月)~11月8日(水)


経済講演会、ロケットの話し、ローカルヒーローショー、大抽選会など、様々なメニューがありますので、お楽しみに!

 

| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




ビックモーター社の事件"とばっちり"を受けている業界


Skica911によるPixabayからの画像


ビックモーター社の事件によって、 とばっちり を受けている業界があるのでは?と思い

対話型AI 「Google Bard」に質問してみました。

以下、引用です。

ビックモーター社の事件によって、とばっちりを受けている業界は以下のとおりです。

  • 中古車販売店業界

ビックモーター社は、中古車販売業界の最大手であり、業界の約15%のシェアを占めていました。しかし、今回の事件により、ビックモーター社に対する消費者の信頼が失われ、中古車販売店全体に対する信頼も低下する可能性があります。

そのため、中古車販売店業界全体の売上や利益が減少する可能性があります。また、中古車の購入を検討している消費者が、ビックモーター社以外の中古車販売店を敬遠する可能性もあります。

  • ガソリンスタンド業界

ビックモーター社は、ガソリンスタンド事業も展開しており、全国に約1,000店舗を展開しています。しかし、今回の事件により、ビックモーター社に対する消費者の信頼が失われ、ガソリンスタンド全体に対する信頼も低下する可能性があります。

そのため、ガソリンスタンド業界全体の売上や利益が減少する可能性があります。また、ガソリンスタンドを利用する消費者が、ビックモーター社以外のガソリンスタンドを敬遠する可能性もあります。

  • 損害保険業界

ビックモーター社は、事故車の修理に伴う保険金を水増し請求していたことが明らかになっています。このため、損害保険会社は、ビックモーター社から受け取った保険金の一部を返還させられる可能性もあります。

また、損害保険業界全体の信頼が低下し、保険料の値上げや、保険金の支払い審査の厳格化などの影響が懸念されています。

  • 関連する業界

ビックモーター社は、中古車販売店やガソリンスタンドだけでなく、車検や整備、車両保険など、自動車関連の事業も展開しています。そのため、これらの関連する業界も、ビックモーター社の事件の影響を受ける可能性があります。

具体的には、車検や整備業者、車両保険会社などが、ビックモーター社との取引を停止する可能性もあります。また、消費者がこれらの業者を利用することを敬遠する可能性もあります。

ビックモーター社は、事件発覚後、経営陣の刷新や、ガバナンスの強化などの対策を講じていますが、これらの業界が完全に回復するには、時間がかかると考えられます。

以上、引用

ちなみに、業界のシェアや、店舗数については正確な数字かどうかは分かりません。 ガソリンスタンド事業についても、確認していません。 しかし、一般的なガソリンスタンドでも、車検、板金修理やタイヤの販売などを行っていることを考えると、とばっちり を受けていることは想像できます。

一般消費者として、厳しい目でみることも大切ですが、
良心的なサービスを行っている事業者に、疑いの目が向けられないように願っています。

 

| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




リセールバリュー

Alexander LesnitskyによるPixabayからの画像



最近は、某大手自動車販売業者のニュースが世間を騒がせていますが、
それはさておき、自家用車をディーラーに売った(下取り)人から、査定金額が予想以上に高かったという話しを聞きました。

いわゆる、リセールバリューが良かったいうやつです。

ちなみに、会社で事業用に車両を購入した場合、減価償却して、一定の年数(耐用年数)をかけて経費とします。

例えば、100万円で買った車の償却が済んで、帳簿上の資産価値がゼロに近かったとしても、売却したら100万円以上の金額になることもあります。
(*ただし、その売却時の利益は、計上が必要です。)

一部の高級車や、キャンピングカーなどは、10年乗って(10年落ち)も、購入価格と変わらない金額で売却できたという話しも聞きます。

そうは言っても、なかなか素人が狙ってできることではないと思いますが。

ところで、
試しに「リセールバリュー」とネット検索してみたところ
ja.wikipediaが出たのですが、気になる点は次の一文です。

・・・日本語、英語ともリセールバリューという言葉を一般的な再販価格という意味で使う事は誰でも出来るが、IDOM(旧:ガリバーインターナショナル)[1]の登録商標(第4888249号)であるため、商標としての利用は制限される・・・

そんな商標登録をしているのですね。知らなかった・・・

 

| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




事業を継ぎたい理由ほか資料

   



このところ、事業承継についての話題が増えてきました。
そこで、興味が湧いたので、会社を継ぎたいかなどの調査結果が無いかと思って調べてみたところ、

少し古い資料ですが、2019年版中小企業白書に次のようなものが見つかりました。

・・・第2部 経営者の世代交代
第2章・・・第2節
・・・6 事業を継ごうと思う理由・思わない理由

以下、抜粋です。

〔1〕積極的後継者候補が事業を継ぎたい・継いでもよい理由
第2-2-57図 より

31.2% 事業がなくなると困る人(取引先・従業員等)がいるから
30.0% 事業に将来性があるから
24.4% 自分の家族が協力的だから
22.0% 事業の関係者(取引先・従業員等)と一緒に働きたいから
19.6% やりたい仕事をできるから
19.2% 社会の役に立てるから
17.6% プライベートとの両立ができるから
16.8% 十分な収入を確保できるから
16.0% 企業文化、技術・ノウハウを守りたいから
14.0% 組織のトップに立てるから
6.0% 経営を補佐する人が信頼できるから
5.6% 他の後継者候補が成長するまでの中継ぎが必要だから
 
〔2〕消極的後継者候補が事業を継ぐことに前向きでない理由
第2-2-58図 より

57.6% 自身の能力の不足
40.4% 事業の将来性
28.6% 現在の仕事への関心
21.6% プライベートとの両立
21.6% 自分の家族(配偶者、子供等)の都合
18.6% 雇われる方がメリットが大きい
17.8% 居住地の都合
16.0% 事業を継ぐために何をしたらいいのかわからない
12.2% 事業の関係者(従業員・取引先等)との人間関係
10.0% 借入金の個人保証の引継ぎ
9.6% 事業の経営理念・方針
7.4% 現経営者が自分の代で事業を終えるつもりだから
7.4% 現経営者の事業承継に関する意向を知らない
7.0% 事業内容を知らない
5.2% 他の有力な後継者候補の存在
以上、抜粋です。

いかがでしょうか?

事業を継ぎたい・継いでもよい理由の最上位、
31.2% 事業がなくなると困る人(取引先・従業員等)がいるから
とか、
下位の方にある
16.0% 企業文化、技術・ノウハウを守りたいから
14.0% 組織のトップに立てるから
6.0% 経営を補佐する人が信頼できるから
など、
いろいろと、考えさせられます。

消極的後継者候補が事業を継ぐことに前向きでない理由
10.0% 借入金の個人保証の引継ぎ
あたりのパーセンテージを見ると、あまり状況を把握していないように思えます。

経営者にとって、いずれ考えなければならないテーマです。
ご参考になれば幸いです。

 

| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




Googleが開発・提供している会話型人工知能

  






先日、人工知能を利用したチャットを試すの記事で、「チャットGPT」に触れましたが、
こんなのもありました。

BardはGoogleが開発・提供している会話型人工知能・・・

Googleにログインした状態で、このURLを打ち込むと、試験運用中のサイトが利用できます。

試しに、使ってみました。

私の質問「儲かっている業界と、その理由を教えてください。」

Bardの回答
2023年現在、儲かっている業界はたくさんあります。その中でも特に儲かっている業界をいくつかご紹介します。

・医療業界:医療技術の進歩や高齢化社会の到来により、医療業界は今後も成長が期待されています。
・IT業界:IT技術は私たちの生活に欠かせない存在となりつつあり、IT業界は今後も成長が続くでしょう。
・物流業界:ネット通販の普及により、物流業界は需要が高まっています。
・エンタメ業界:動画配信サービスやゲームなどのエンタメコンテンツは、人々の生活に欠かせない存在となっています。
・環境関連業界:地球温暖化などの環境問題への意識が高まる中、環境関連業界は成長が期待されています。

これらの業界は、今後も成長が見込まれており、儲かる可能性が高い業界です。この機会に、これらの業界に就職・転職を検討してみてはいかがでしょうか。

こんな回答が返ってきました。
ご興味があるかたは、試してみてください。
 

| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




スモールM&A

 


 Gerd AltmannによるPixabayからの画像 


M&Aというと、自社としては現実感が無いというかたも多いと思います。
私もその一人ですが、少し考えが変わってきました。

そのキッカケは、
事業承継マッチング支援|日本政策金融公庫
の話しを聞いたことです。

某勉強会の企画に参加している関係で、お会いしていろいろとお聞きしたのですが、

小規模事業者の利用が中心で、金額も少額の案件が多いこと、
政策金融公庫さんについては、マッチング支援の費用が必要ないことなど、
知らないことが多くありました。

また、チェックシートや、ワークブックなどのツールも準備されていました。

「まだ早いかな?」という会社のかたでも、いいご縁があればと、「買いたい」ほうで登録しているケースもあるそうです。


ちなみに、某勉強会の企画は、次の通りです。
2023.7.20(木)
第3分科会 南部協議会 (目黒、世田谷、大田、品川支部)
Reborn 再生 || M&Aを活かした中小企業3つの選択!!


 

| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




働く場所も多様化~コワーキングスペース

 




多様な働き方という言葉をニュースで見す機会が増えてきました。

働く場所も、多様化しています。

さて、中目黒にコワーキングスペースができまして、
先週、見学に行ってきました。

中目黒駅から7分程度の目黒川沿いという好立地です。
目黒区と連携した公共空間活用プロジェクトの一環というのが、興味深いですね。

PR TIMES

キッチンカーやトレーラーハウスが出店するひろばも、いいですね。



それから、
雇用保険料、令和5年4月1日から変更です。

令和5年度雇用保険料率のご案内


給与計算の際には、ご注意ください。

 



| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




健康保険・介護保険の料率が変更

協会けんぽ Times の写真
協会けんぽ Timesの写真


最近のニュースでは、”賃上げ” ”ベースアップ” がよく取り上げられています。

もちろん賛成なのですが、実際のところ、多くの中小企業の経営者には頭の痛い問題でもあります。

知り合いの社長さんからも、
できるだけ給料はアップしてあげたいけど、正直難しい
との声を聞きます。
中小企業でも、業績の良い会社は、問題ないですが。

さて、給料から天引きされる社会保険料、
健康保険・介護保険の料率が変更になっています。


協会けんぽ
被保険者の方の健康保険料額(令和5年3月~)

給与計算されるときには、ご注意ください。
 



SKSコンサルティング(資)問い合わせフォーム
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




博報堂生活総合研究所による調査


2022.10.11に、

「生活定点1992-2022」 最新調査結果が発表されていました。


博報堂生活総合研究所からリリース

https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/100243/


社会や慣習に縛られず、自律に向かう生活者

とタイトルがあります。


2022年に“過去最高”・“過去最低”を更新した主な項目について紹介されており

なかなか、興味深いです。


例えば、次のような内容が入っています。

“過去最高”を更新

働き 高い給料よりも、休みがたっぷりな方がいい 51.4%


“過去最低”を更新

社会意識 日本の政治・経済に関心がある 46.8%

など・・・


ご興味があるかたはチェックしてみてください。


「生活定点」webサイト

https://seikatsusoken.jp/teiten/





| SKSコンサルティング(資) | 問い合わせフォーム |
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 










人工知能を利用したチャットを試す



先日、NHKの番組

(NYの最新情報をマイケル・マカティア氏が伝える@NYCのコーナー)

を見ていたら、

AI・人工知能を利用した「チャットGPT」なるサイトが、アメリカの教育現場で使用禁止になったところがあると報じていました。

学生が使用すると、宿題などを簡単に解いてしまうとか、そんな話でした。


そこで、"百聞は一見に如かず" 試してみに使ってみました。

◎参考にしたサイト

https://kai-you.net/article/85475

チャットAI「ChatGPT」使い方 質問に自然な日本語で回答する言語モデル


今のところ、無料で利用できるようなので、ログインしてみました。

ChatGPT Jan 9 Version. Free Research Preview


次のような注意点をの確認して、質問を入力してみます。

時折誤った情報を生成する可能性があり、

有害な指示や偏ったコンテンツを生成する可能性があり、

機密情報は入力してはならない、など。


質問「チャットGPTを分かりやすく説明してください」

返答 ⇒ ChatGPTは、OpenAIによってトレーニングされた大型の言語モデルです。テキストに対して自然言語による応答を生成することができます。


質問「仕事をする時に、集中力を高める方法を教えてください。」

返答 ⇒ 以下は集中力を高めるためのヒントです:

    適度な休息と睡眠

    モニタリングとフレックスタイムの管理

    デジタルデバイスとののやり取りを制限する

    適度な運動や新鮮な空気を吸う

    目標設定とタスクリストの作成

    集中するための音楽や環境の調整

・・・

すぐに答えが返ってきます。これは、確かに凄そうです。


OpenAIのエンジニアによって質問・回答のデータが収集されるそうなので、注意しながら使ってみたいと思います。



SKSコンサルティング(資)問い合わせフォーム
電話: 03-3711-6388 [※受付 10:00~17:00]
 
 
 
週一回や、月一回でも、御社に経理担当者が伺います。


経理のスポット相談・メール相談でスッキリ 




お問い合わせフォーム

名前

メール *

メッセージ *